新卒社会人の奮闘記録

2020年4月1日入社の新卒社会人が仕事と奮闘する様を描いた備忘録

丸亀製麺で3年間働いてみてわかったこと ~良いところ・悪いところ編~

こんにちは ダイスケです。

f:id:daisuke0129:20190628173548j:plain

今回で働いてみて分かったことシリーズも第三弾です。

このシリーズはどこまで暴露していいのか分からないので

やめ時が分からず困っています。

読者の皆さんがどういうことを知りたいのかまだ掴めずにいるので

思っていることを書いているのが実際になっています。

ということで丸亀製麺について知りたいこととかをコメントに残して

いただけると皆さんの求める記事を書くことが出来ると思いますので

気軽にお願いします。お待ちしております!

 

前置きは置いておいて、今回は良いところ悪いところです。

この良し悪しというのはここで働くとこんなメリットがあるとか

今後働きたいと思っている方に対しておすすめできない点などが

近いかと思います。

 

~良いところ~

 

・まかないでうどんが食べ放題

お客様が注文できるメニューと同じ物を食べられます。

上限は600円分です。 価格は無料ではありませんが、90円という安さで

食べられます。(給料から天引き)

フェアうどんは1杯600円を超える物もありますが、

店員は味を知っておかなければいけないということもあり

初回だけ290円のうどんとして食べられます。

大学生の方には非常に魅力的な賄いですね。

 

・様々な仕事が習得できる

お客様と会話してうどんを作ることはもちろん、天ぷらを揚げたり

レジを打ったり本格調理が出来たりと様々な仕事を同時に習得できます。

作り置きをしないからこそ体験できる事だとおもいます。

特にチェーン店ではなかなかない。

 

・お客様の年齢層が様々で楽しんで接客できる

お子様連れのファミリーやご高齢の方、もちろん学生もたくさん来ます。

そのためお客様に合った接客を考えながら行う必要があり非常に面白いものが

あります。

 

・仕事が豊富でやりがいがある

アルバイトにやりがいを求めるのもどうかとは思いますが、求める方にとっては

とてもやりがいがあります。様々な仕事に携わる事に加え、提供スピードも重要

なため、頭を使って効率よく動く力もつきます。

 

こんな所でしょうか。 なんとか絞り出した良いところです、、、

正直、悪いところは挙げればキリがありませんから。

では悪いところも挙げていきますよ~

 

~悪いところ~

 

・会社がどんどん新しいことやり出して従業員一人の負担が大きすぎる

これは店舗によるとしか言えませんが、私の店舗では人が少ないため

このような状況に陥っています。

先日紹介したぶっかけうどん無料の「納涼祭」。このようなイベントが

年に何度かあります。今年はプレミアムフライデーSoftBankのイベントがあり

コチラもうどん無料。 無料イベントは準備がつらすぎます。

当日もお客様が来すぎて帰りの時間も遅くなるなどなど、、、

またメニューも急に、しかもたくさん増やすので仕込み量が増えたり

覚えることもたくさん増えてキャパオーバー寸前です。

給料が少しでも上がればモチベーションも上がりますが、そんなことは

あるわけもなく、、、。

 

ちなみに納涼祭はちょうど明後日の7月2日~5日ですよ。

下記のリンクでお得情報もあるので読んでから行ってみてください。

 

daisuke0129.hatenablog.com

 

・服装が厳しくおしゃれさんにはキツい

髪色もあまり明るいのはだめです。ブリーチなどしてる方は厳しいかと思います。

女性だとネイルなども難しいです。皆さんおしゃれしたいですよね。

 

・会社は従業員を全く大切にしない。

労働組合なる物は存在しているようですが、社内に設置されていて

実際形だけの機関になっています。店長にもよってきますが、シフトも

めちゃくちゃに組まれたり、会社はメールで次から次へとあれこれやっとけよ

ってスタンス。

 

・仕事をする人が損する仕組み

いろいろ携わる仕事だけに、決まったポジションはありません。

そのため皆で協力して仕事をする必要があります。給料は同じなため

やろうとする人はばかばかしくなってくるかと思います。

 

・切り傷がほんとに多い

基本水仕事なので手がふやけています。そこに厨房の備品がぐさっと

行くことが多々あります。 早さが命なので慎重に動いてられないのも

原因かと思いますね。あとは金属製の物が多く、バリ取りが

しっかりされていない物が多すぎる。 怪我して学んでいくって感じです、、、

 

・昇給制度がクソ

1000時間働くと10円アップです。しかもマックス40円まで。

あとは検定うけて合格すると5円アップです。これもたしか

40円だった気がします。

 

・髪が油臭くなる

洗えば落ちますが、かなり油くさくなります。

これはどこでもそうなんですかね。ラーメン屋だと豚骨くさいのかな?

 

 

ぱっと思い浮かぶだけでもこれだけありました。改めてみてもひどいな、、、

これだけ不満があってなぜ辞めないのかというと

なれてしまって他を探すのがめんどくさいからですね。

私はこのアルバイトが初めてだったのでこんなもんかって

思ってたのも原因です。

 

 

今回はこんな感じで終わっておきます。

書いて欲しい丸亀製麺ネタがありましたら気軽にコメントお願いします。

 

明日は月初めの1日なので釜揚げうどん半額のイベントもやってますよ。

下記に情報や楽しみ方を書いてますのでコチラも合わせてどうぞ!

 

daisuke0129.hatenablog.com

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

断捨離を挫折した人にはこの方法でリトライ

どうもこんにちはダイスケです。

 

コロナ禍でおうち時間を持てあましている皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

お盆休みに突入したものの、夏らしいイベントは自粛モード、帰省も両親にうつすのが不安でなかなか出来ていないのではないでしょうか。

 

私も今年は帰省を断念。

かといって趣味であるライブやフェスに参戦する予定も全て中止でがっくりしています。

 

おうち時間を機に断捨離をしようと思っている方、すでに実践した方 いらっしゃとおもいます。

 

断捨離をすると自分の元物を見直すことが出来たり、残した物に愛着がわく、

無駄な物など購買意欲が減少するなどメリットは様々。

 

でも断捨離を始める人は、そもそも物が多い方々で物が増えた理由は思い切って物を処分できないから。

 

いざ断捨離を始めようと思っても何からして良いか分からないのが実際ですよね。

 

そんなあなたに向けて!

 

私が実践する成功した断捨離のやり方

 

おしえます。

 

~考え方~

 

収納箱ボックス処分には何を減らせば良いか?

 

大きな収納ボックスや小物入れ

統一してない収納ボックスなどは狙い目です。

最初からたくさんの断捨離は大変なので小さな物から挑戦がおすすめ。

 

ちなみに私はニトリで安く買えるカラーボックスや布を織り込んで作った収納箱を

処分しました。

 

(こんなやつ)

f:id:daisuke0129:20200809183213j:plain

 

もともとボストンバッグやトートバッグなどいろいろなバッグの収納に使っていました。

 

その中で使うバッグだけを残し、古くからある物や使い勝手の悪い物を処分しました。

 

残した物は他の収納スペースの物を減らしそこに収納します。

 

このように処分する収納を決めて、その中の物をある程度処分。

 

残す物を他の収納に入れられるように他の収納内の物も多少処分。

 

この方法のメリットは収納ボックスが減るので、物を買い足しにくくなり、

見た感じも大きな物がなくなるためスッキリする という点です。

 

皆さんも参考程度にやってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

現場研修、初日。 新卒社会人の奮闘日記 6日目

どうもこんにちは大輔です。

 

昨日はコロナウイルス騒ぎで、ドタバタな一日でした。

 

あの夜、実は私も37.3℃の微熱が出てしまい、家中のタオルやら手すりやらを交換、消毒し、同居している親にうつさないよう対策をしました。

 

実は心当たりがあって、先月末に大学の卒業式のため東京に出むいた事がよぎりました。

国が出しているコロナウイルスに関するホームページに書かれている、潜伏期間にも

合致していたので不安になってすぐに寝ました。

昨日時点で、症状は微熱のみで、倦怠感や味覚嗅覚障害など、代表的な症状は全くありませんでした。

 

そして今朝、おきてすぐ、体温を測ると・・・

 

36.3℃でした笑

特に症状はなく、元気ハツラツで安心しました。

きっと研修の疲れが一瞬出たのかなと思います。

最近失敗続きでストレスが溜まっていたんですかねえ・・・

 

引き続き感染予防・症状が出ない場合もあるので、移さないように

マスク・手洗いうがい・消毒を徹底したいと思います。

 

 

 

現場研修 初日

 

もう行きたくない・・・

その一言に尽きる1日でした。

 

今日から体を動かすと思って張り切って出社したものの・・・

最初に研修する部署は、基本的に体を動かす部署ではないそうで、

1日座って座学。

 

昨日でやっと座学が終わったと思ったのも束の間、この事実は完全にメンタルをブレイクしました。

メンブレ万歳!!

 

内容は1日中部署の業務内容や製品知識の座学。

 

椅子は以前より柔らかかったので、おしりは無事でした。

 

一緒に現場研修を回るグループの人達は、まだあまり交流がなかったので、

なじめるか不安ですが・・・

 

気合いをふりしぼって話さなきゃダメですよね。

同期って言っても友達でもないし、歳もちがう人たちばかりで同距離を詰めて良いか

いまいち分かりません。 趣味の合う人がいなかったのはイタイ・・・

 

同期との距離の詰め方、研究します。

 

 

 

 

 

新卒社会人の奮闘日記 我が社にもコロナ。

どうもこんにちは大輔です。

いつも見て下さっている皆さん ありがとうございます。

 

研修も今日で5日目が終了。 ずっと座学でおしりが痛くてたまらない毎日が

今日で終わりです。明日から現場研修が始まる・・・ と思っていた最中。

 

人事「我が社でコロナウイルスの感染者が発生しました。今後の予定や情報はまたご連絡します。」

 

え??? 

衝撃でした。

まさか、こんなに身近にコロナウイルスの感染者が出るとは思ってもいませんでした。

この先どうなるんだろう・・・と不安な気持ちを抱きつつ最後の座学を受けます。

 

そして・・・

人「感染者は別の事業所の社員です。 保健所に連絡し状況の調査、今後の指針を仰いだ結果、感染者は別の事業所、本人の容態は安定しているとのこと。今後、同部署の社員は大事を取って自宅待機、新人研修は、明日からの当部署での現場実習を中止とします。」

 

直接の接触はないものの多くの社員が自宅待機になったり、研修の内容の大幅な変更と

影響はかなりでています。

こうして身近に感染者が出ると、改めて感染予防に努めなければならないと思わされました。

 

今日から特定の地域では緊急事態宣言も発令され、日本はさらなる緊張状態に突入します。

 

一人ひとりの行動が今後の日本を決める大きな場面。 

皆さんで出来ることをしていきましょう。

 

今日の奮闘

 

今日は最後の座学でした。

内容は外部コンサルタント方を招いた講習、社会人としてのマナーなどです。

 

今日もまた、グループワークが有りました。

たっぷり2時間も。 4人1グループで意見を出し合い、模造紙にまとめて発表すると言う内容。(テーマは控えます)

 

コンサル「まずはリーダーを決めて下さい。どんな方法でも良いです。

 

私のグループでは高卒が二人、大卒が自分含め2人。 大卒のもう一人は違うワークでリーダーを務めていたので、気を遣って私が立候補しました。この前の発表では爆死したこともあってリベンジしたかったのもありまして・・・

 

爆死した記事↓

 

www.dyskblog.com

 

40分ほどワークして最後にまとめて発表といった流れでした。

 

意見を出し合うところまではうまくいきました。

しかし、いざ模造紙にまとめるとなると、なかなかうまく仕切ることが出来ず、時間をオーバーしてしまいました。

もちろん発表の内容までで考える余裕など無く・・・

 

また爆死してしてしまったぁぁぁぁぁぁあああああ!!!

発表は何を痛いのか伝わっていないのが自分でも分かりました。

また同じミスをしてしまった。

 

失敗を活かせてない駄目なやつだと自分を責めました・・・

 

今日の敗因は、

・まとまらなかったこと

・それによって発表の内容まで手が回らなかったこと

・ワークをメモしながら進めなかったこと

が挙がると思います。

今までの発表ではある程度メモにまとめて整理すればうまく出来ていた気がします。

改めて自分は何でもメモで準備をしなければいけないのだと気づきました。

 

次こそは失敗を活かして格好良い発表すると心に誓いました。

次も負けずにリーダーになって取り組むぞ。

 

ちなみに明日の研修はコロナの影響で座学になりましたとさ・・・

 

4日目(昨日)の奮闘日記↓

 

www.dyskblog.com

 

 

 

初日から読む↓

www.dyskblog.com

 

 

 

 

新卒社会人の奮闘日記 はじめての月曜日

どうもこんにちは大輔です。

 

毎日更新を目標としていますが、仕事から帰り、ご飯を作ってからやることを終えると疲れがどっとでます。 そのため昨日は執筆できずダウン・・・

 

今は実家暮らしなので、父か私、早く帰ってきた方がご飯を作る暗黙のルール。

でも父が買い物をしてきてくれるので私は献立を考えて作るだけなんですけどね。 

大学時代の一人暮らしのおかげで一通りの自炊はできます。

でも昨日作ったお好み焼きピザは正直まずかった笑

ネットではおいしいって書いてあったのに!!

 

結果的に昨日は執筆できずダウン・・・

くやしいです。 仕事しながらブログ書いている方々はどのようにスケジュールを組んでいるのか気になります。

まだ4日目なので今後自分のリズムを作りながら執筆できるように頑張っていきたいと思います。

 

昨日は出社はじめての月曜日でした。

金曜日の勤務を終えた後の明日土日最高!!!!! 感は今までに無いくらいの

嬉しさでした笑

 

土日はバイクの教習に通ったり家でごろごろしてリフレッシュ。

日曜の夜のサザエさん症候群は今まで以上に重くのしかかり、月曜日がこんなにも憂鬱かと。

 

日曜日に家族と出かけるお父さんお母さんのすごさと平気で遊園地に連れて行けという子供のむごさをひしひしと感じる週末でした。

お父さんの母さんの偉大さ、尊敬します。

まだ4日目ですが、毎日さまざまな発見があり22歳にして人生を新鮮に感じています。

 

今日の奮闘!!

 

は、昨日のよう無茶ぶりもなく平和な一日でした。

 

主に研修は年金制度の話。

確定拠出年金 DC型ってやつです。

お金に関する話は大好きな私なので内容はスムーズに入って楽しい時間でした。

 

マッチング拠出でいくら拠出するか、まよっています。

持ち株制度で1万円拠出することに加えてマッチングでもお金を出しすぎると

生活費がなくなるという問題も発生しかねないですし・・・

何のために老後に積み立てているのか謎になります。

 

金融商品はバランス型で比率を迷っています。

若い内はリスクを冒しても額が少ないから問題ない、今のうちに失敗を経験しておいた方が良い。という人事の言葉通り、外為を90%、債権を10%といった割合にしようか。

いろいろ迷っています。

まず社会人で勉強することが投資の話だとは・・・

 

話は変わりますが、

 

同期の子で、どうどうと自分を貫いて周りに流されないような芯のある子がいます。

彼と比較して自分はまだまだだな。もっと頑張らなければ。 と気合いが入ります。

人と自分を比較することは良くないとメンタルヘルス(鬱病にならないとか)の講習で教わりましたが、なかなかそうもいきません。

仲間でありライバルでもある。 比較して劣等感を抱くのではなく、それをバネに自分を成長させる。 

 

私はこのスタンスで仕事に取り組んでいこうとおもいます。

 

あしたも頑張るぞ~~~

 

 

 

 

 

 

新卒社会人の奮闘日記 いきなり無茶ぶり。

どうもこんにちは大輔です。

コロナウイルスによる外出自粛。みなさんはどうお過ごしでしょうか?

私は田舎なので新型コロナウイルスはまだ猛威を振るっていませんが、感染者の増加も時間の問題でしょう。

今のうちに出来ることとして、病院に花粉症の薬だけもらいに行こうとおもっています。

コロナが騒がれていますが花粉も今の時期はピークです。花粉症患者にとっては薬がないとまともに生活が送れなくなりコロナウイルスと同じくらいヤバイ症状です・・・

 

数日前にマスクを求めて朝からドラッグストアを4件はしごしましたが収穫はゼロ。

もう残りのマスクも半分を切っていてあせってます。

でも待ちでは皆マスクをしていて、いったいどこで手に入れているのだろう??

と疑問です。 誰か教えて下さい・・・

 

洗って繰り返し使える超立体マスクみたいな物を付けてる人もよく見かけますけど、

割とグレーを使っている人が多い。

新卒の社会人(出勤日まだ3日)がいくら感染予防といってもグレーのマスクを付けて出社することは気が引けます。と言うかムリです。

 

昨日はマスク不足の状況に対処するため社員個人に対し、

業者に発注の手続きをしてくれる案内が来ました。

 

やっとマスク不足から開放されると思い詳細を聞いていると最後、

 

「50枚入りで2650円です。」

 

アホか。1枚あたり53円はさすがに出せるか。

中国から空輸で送られてくるらしく仕方の無い値段らしいですが、結局マスク不足は解消されそうにないです・・・

 

都会ではもうマスクが普通に売っていると聞きます。早く田舎にも販売されるのを松ばかりです・・・

しばらくは1枚を大事に3日くらい使ってしのぎます。

 

今日の奮闘

 

今日も引き続き座学。やっぱりおしり痛い。おしりが割れそう。

社員はデスクワーク用の柔らかい椅子とか使ってるから耐えられるけど新入社員は

体育館のステージ下にしまってある椅子の座面と同じでりたためないタイプの椅子。

座学は来週二日で終わるのでもう少しの辛抱です。

 

研修も後1時間で終わりにさしかかり、終われば土日だ~~~~

と内心喜んでいたのもつかの間、

人事「ずっと座って研修も疲れたでしょ」

内心「この方は私たちの気持ちを分かって下さる。菩薩のような人だ。」

人事「なんかしたいよね?」

内心「ん?それは違くね?」

人事「なんか面白い話でも特技でも何でも良いから1人ずつしてくれ」

内心「ねえ、なんで?? さっき菩薩だったじゃん、急に裏切るじゃん。」

 

最初の子は特技で肩関節めっちゃ柔らかいんですよ、と言い 体の後ろで握手しだした。 その次の人も体を使った特技、そのせいで体縛りみたいなる。何人か体縛りの特技がない子もいて安心して、自分の番。

自分は部活の話をして案の定微妙な空気になるし。 

 

結局こういう無茶ぶりとこ予告無しの何かって自分は全く対処できなくていつもいやな思い出としてずっと覚えてる。

まあ人のやった事なんてほとんどすぐに忘れるし周りも葬なのは分かるけど、

うまくやり過ごせる人間になりたい・・・

そういう人ほど出世もするだろうし。 

まだ3日目なのに毎日何かしら起こっていて先が思いやられます・・・

 

「失敗を振り復り次に活かす」

昨日の研修の講話で改めて大切さを知った行動です。

そしてこのブログは1日を振り返りこの言葉を実践する事が出来るツールです。

ブログを通して自分を省みながら、誰かのためになればと思います。

 

来週もがんばるか~~

新卒社会人の奮闘日記 苦手なグループワークが。

 どうもこんにちは大輔です。

 

新人研修二日目。 今日も一日座学でおしりが割れそうです。

お風呂で体を洗いに木椅子に座る時、おしりが痛い事に気づき今日も頑張ったな~と実感します。

 

3月はずっと昼過ぎに起床、1日中家でごろごろニート生活を送っていたのが一変、

朝6時起床、8時半~夕方まで会社に行き、帰ってご飯を食べお風呂、明日の準備してこのブログを書く。 

1日がとっても早く過ぎていて春休みがすでに懐かしく感じてます。

まだ2日目で全然なれないけど社会人だな~っていう認識がちょっと嬉しいのも事実。まあ1ヶ月もすれば「もうやめたいいいい」みたいになってるのかもしれませんがね。

 

毎日仕事に向う親や社会人の皆さんの偉大さを身をもって感じます。

ほんと皆さん、お疲れ様です。

今の私にとって社会人はもはや偉人に見えます。

 

今日の奮闘

 

今日は臨床心理士のカウンセラーが来て、社会人と学生の違いから仕事の進め方、ストレスの発散方法まで盛りだくさんでした。

 

カウンセラーの方の講話は働く上での重要な考え方や気持ちの持ち方といった興味深い話で楽しみながら聞いていました。

 

が、

 

「それでは最後に、グループになって今日の講話の中で興味を持ったことや不安に思っていることについて意見を出し合い、班ごとに発表してださい。」

 

聞いてない。 先に言っといてくれないと心の準備できてないし、、、

バクバクの心臓。

 

あがり症でコミュニケーションが苦手な私にとってグループワークは大嫌いな物の一つです。

 

いつもの私はあまり積極的に参加できていませんでした。

しかし今日の私はひと味違った。

 

「社会人がグループワークごときでチキってちゃダサイ。」

勇気を出して一歩踏み出しました。

 

今日のグループは今後の現場研修でもお世話になるグループ。

ここで少しなじんどけば後でやりやすいと考えたんです。

 

そして気づいたら今までやったことのない書記をしながら意見を出し合いまとめるという大躍進を果たしていました!

 

煮詰まってきた頃・・・

「発表誰にする?」

微妙な空気感。

(今日の俺いけるぞ・・・(内心))

 

「俺やるよ」

 

今まででは考えられない自分の言動に少々驚きながらも引き受けちゃいます。

 

しかし前の班が順番に発表しているのを聞いていくうちに自分の班はまとめ方を勘違いしていることに気づく。

 

そこからパニック。 

やっぱやらなきゃ良かったー---死

修正する時間も無くそのまま発表し

案の定 爆死。

グループの中で一番へたくその発表でした・・・

 

一歩踏み出せたような自信を損なったような なんともいえない社会人としての第一歩を踏み出した1日いなりました。

 

でもグループの人とも次また話しかけやすい雰囲気にはなれたかな。

まあそれでいっか。 

まだ同期の名前が覚えられていないのも問題です。

 

明日の研修も座学です。

またグループワークとか言われたらやだな・・・

 

ということで2日目もお疲れ俺!

 

明日の研修もがんばります。

 

 

 

新卒社会人の奮闘記録 とうとう来た初出勤日

どうもこんにちは大輔です。

 

昨日でとうとう学生が終わりました。学生の間は丸亀製麺でバイトをしており、そこで得たおすすめメニューや裏情報を発信してきましたが、いまいちしっくりきていなかったためブログの更新もまばらな状態でした。

 

グーグルアドセンスもなかなか取得できていなかったのですが、それでも分からないなりに調べて先日やっと合格。

この合格で再びブログ執筆に火がつきました。

 

今度こそブログの更新を長続きさせたい思い、前回の丸亀製麺ブログが長続きしなかった原因を考えた結果、ネタがそんなにない事や、写真をアップしてメニューを分かりやすく紹介することなど、気軽に執筆できなかったことが挙げられます。

 

今日から執筆する新卒社会人の奮闘日記はネタを探す必要も無く写真もあまり貼りません。とにかく毎日の更新を目標として頑張りすぎない記事を目標にしたいと思っています。

 

と言うことで、誰が読むか分からないこのブログですが、見守っていただけると嬉しいです。

 

初めに私のプロフィールを簡単にいうと、

現在22歳の男、2020年度の新卒採用に内定を獲得し、本日4/1から採用。

職種は機械の製造会社。コミュニケーションは気疲れするのであまり好きではない

一人で割と何でも楽しめるタイプ

といった感じです。

 

それでは今日の奮闘日記へ

 

ニュースで新型コロナウイルスの影響から内定式の中止や、内容変更が騒がれていますが我が社は予定通り開催(マスク着用)。

社長の話や役員など偉いさんが集まっておりがちがちに緊張しました。

辞令書の授与などを行いました。

 

入社式後は入社前オリエンテーションでなんとなく顔みしりの同期10人程度と特に内容のないコミュニケーション。コミュニケーションで疲れてしまう私には苦しい時間でした。

今日の研修の主な流れは会社の軽い説明、作業着の試着に役員の激励の言葉といった感じ。

 

作業着試着の時に靴紐の通し方が分からずスマホで調べているやつがいてそれを横目で引きながら淡々と通し、研修室へ向かいます。

会社の概要をメモを取りながら聞き終えると少しの休憩を挟み偉いさんの激励の言葉が6連続。一人20分程度話すので合計2時間弱の長い戦いでした。

話の内容は経験談などためになるもので興味深く聞き入ってました。

 

今日の研修を終え、勤怠の切り方を教わりに人事課室へ向った先、

社員が「来たぞフレッシュ!」と言わんばかりのニヤニヤで新入社員の私たちを迎えてくれ私は大きくさわやかに「お疲れ様です」と言い勤怠をきりました。

 

元気よく挨拶エをすることはもちろん大切だし、印象も良くなることは分かっていますが、それをやっているときの感情って結構冷めてません?「うわ~俺元気よく挨拶しちゃってる、、、」みたいな。

 

コミュニケーションが上手ではない私だからでしょうが、

人とコミュニケーションを取るとき(親しい友人以外)心の中ではずっと冷めているんですよね。 仕事上ある程度打ち解けていなければ連携もとれないので頑張って話しかけたり会話に参加したりもしますが「この話全然面白くないあな」とか「お互い微妙な空気分かってるのにまだ続ける???」みたいな。

 

コミュ力は自然につくものなんでしょうか?今はそれが一番不安です。

 

明日も研修なのでこのへんで。